2025 第1回 ジュニアトライアスロン体験 in 辰野自動車学校
※長野県 令和7年度「地域におけるスポーツ活動拠点構築(補助金)事業」
後 援 辰野町 辰野町教育委員会
協 力 長野県トライアスロン協会 辰野町自動車学校
期 日 2025年(令和7年)8月3日(日)
場 所 辰野自動車学校
この体験会は、2028年に長野県で開催される「信州やまなみ国スポ(国民スポーツ大会)』で正式種目として、諏訪湖で実施されるトライアスロン競技をたくさんの方に関心をもってもらい、実際に子ども達が楽しみながら体験することで、普段やっているスポーツ以外の競技の魅力や醍醐味を感じてもらい、目標に向かって頑張ること得られる満足感・達成感により、さらにスポーツを好きになってもらうことを目的に昨年度に引き続き開催いたしました。
今回は自動車学校を借り切って、バイクとランをメインにした『デュアスロン』の体験がメイン。
全国を探しても、自動車学校でこのような体験を行うことは前例がなく、
広いコース内に3つの体験コーナーを設定して、一般車両を気にすることなく思い切り自転車をライドできる内容となっています。
町内および、中南信地方の小・中学生11名が参加していただきました。
今回も辰野町出身で長野県トライアスロン協会強化指定選手の瀬戸郁美選手(株式会社 H&H SUNNY FISH 所属)に特別参加いただき、実演や指導をいただきました。
講習会は初心者のお子さんでも安心して体験できるように、年齢や経験などによりクラス分けを行い、それぞれに長野県トライアスロン協会の公認指導者がついて安全を考慮しながら行いまいした。
最後の仕上げは『デュアスロン体験』、3チームに分かれて全員が『トランジション』⇒『バイク』⇒『ラン』(※途中でエイド(給水)を含む)をリレー形式で体験しました。
真夏の強い日差しのもとでの開催となりましたが、参加してくれた子ども達は全員元気に最後まで頑張り全チームゴールしました。
今回はトライアスロン競技の中でも『バイク』と『ラン』を体験していただきましたが、長野県トライアスロン協会では12月に屋内プールを使用して『スイム』の体験会も企画しているようです。
今回のこの体験会がきっかけとなって、トライアスロンをはじめ、いろんなことにチャレンジする勇気や最後まで頑張りきる強い心を育んでいただければと思っております。
今回ご参加いただいた皆さん、ご後援、協力・支援をいただいた皆さまに心より感謝を申しあげます。
また瀬戸選手の活躍を心から期待しております。(スタッフ一同)